小森嗣彦プロのシーズナルチョイス・梅雨編 | Megabass - メガバス オンラインショップ

小森嗣彦プロのシーズナルチョイス・梅雨編

2015.7.7

梅雨の時期は、水温が上がりにくく、水中の酸素も多いため、バスは活発に様々なレンジでエサを追う。 ワカサギレイクでは、まださほど大きくないワカサギがミドルディープで群れをなしており、それにバスが着き始める。 ギルの多いところではギルのスポーニングベッドで大型のバスがそれを追い、オイカワを追うバスはシャローフラットを意識し、川ではアユが遡上し始めそれを追う。 雨の多い時期なので水位が高い場合が多く、冠水したカバーではフロッグの釣りも有効になり、まさにバスフィッシングのシーズンといえよう。
梅雨が明けると一転、水温が急上昇し、湖は酸素の少ない状態となり、バスの動きは少し変わる。 水面付近でこの時期に多くなる昆虫を食べる個体も多くなるし、岩盤や立木などで休みながらベイトを待つ個体も多くなる。 酸素の多いシャローエリアのみでボイルが見られたり、流入河川などに流れを求めて入ってくる場合もある。 にわか雨などで急きょ発生したインレットでは沢蟹やカエル、ミミズなどが流れてくるのでそういったところに集まることも多い。


≪おすすめルアー≫

FLYING-X
水面直下でエサを追うのに備えているバスにスピードでスイッチを入れるルアー。ロッドを小刻みに揺らしながら少し早目のリーリングで誘う。ねらい目は水面直下にざわめくベイトの群れを発見できたときや、ボイルが同じ場所で起こるようなところ。

  FLYING-Xシリーズ
flying-x

Baby X-PLOSE
物陰に隠れてベイトを待つバスにスイッチを入れるI字プロップルアー。使い方はスローにただ巻き。使い分けは水面が静かな時、クリアウオーター、縦ストラクチャー回りなど。
  BABY X-PLOSEシリーズ
flying-x-plose

PONY GABOT Jr.
冠水した植物やカバーの奥にはフロッグが有効な時期。テキサスリグなどでボトムを取ってしまうと出にくいバスも多い。カバー奥に入れてステイ。2アクションくらい左右に首を振らせてステイ。カバーの奥で何かに引っかかったらそこでシェイクといった使い方が有効。
  PONY GABOT Jr.シリーズ
ponygabot

SIGLETT
うだるような暑さの中でもバスに食欲を与えるまさにセミそのもの。基本は水面に落として魚が寄ってくるのを待つ。よってきた魚が見切ろうとする直前に一点波動をおこすシェイクをするのが一番釣れる使い方。ベイトの少ない野池では圧倒的に実績がある。
  SIGLETTシリーズ
SIGLETT-FF