フィールドスタッフ木山 弘章による釣行記!~ 近づく秋の気配と夏の残り香 | Megabass - メガバス オンラインショップ

フィールドスタッフ木山 弘章による釣行記!~ 近づく秋の気配と夏の残り香

2019.10.31

フィールドスタッフ木山 弘章による釣行記!


皆さんこんにちは、スタッフ木山です!
今回はこれからまさにハイシーズンに突入しようとしているシーバスゲームについて書こうと思います!

フィールドスタッフ木山 弘章による釣行記!


秋といえばやはり産卵を意識したシーバスがベイトを荒食いするためたくさんのシーバスが釣りやすい時期というイメージが強いですよね!

秋と言えば落ち鮎パターンなどの有名なパターンもありますが、もちろん秋もパターンにとらわれずとにかく目の前を通ったものを全部食べてしまうような高活性な個体もいます。

フィールドスタッフ木山 弘章による釣行記!


この魚は1枚目の写真と同じ個体ですが、まさに先に書いたようにベイトが回ってきやすい潮通しの良い場所に点在するストラクチャーに着いていて、目の前を通ったアイスライド135に反射的に反応して口を使ってきた個体でした!

このような狙い方の場合、群れで魚が着いていられるような大きなストラクチャーでなければ単発で終わってしまうことがほとんどですが、その分やる気で餌を待ち構えている個体も多いような気がします。


フィールドスタッフ木山 弘章による釣行記!


次にこの魚は1・2枚目の魚と違って明暗の絡む場所で溜まっていたサッパに着いていた個体でした。秋から冬にかけてサッパやコノシロなどのような体高があって平たい魚がベイトとなるようなときは、フラップスラップSW LBOのようなただ巻きでバタバタとした波動を出すミノーや小刻みに震えるカットバイブのような樹脂バイブが強い事が多いです。


フィールドスタッフ木山 弘章による釣行記!


この魚は潮の流れとベイトに合わせて回遊してきた個体ですが、デイゲームということもありONETEN Jr.を速いテンポでトゥイッチを織り交ぜながら巻いてくることで反射的に口を使わせました。このエリアではまだ少し夏のデイゲームのような釣りが成立するなぁといった感じです。

ちなみにこのONETEN Jr.SWモデル ではなくバス用で出ている FWモデルになりますが、SWモデルとは若干フックサイズやウェイトが違います。 そのため淡水・汽水・海水でSWモデルFWモデルを使い分けることで同じルアーで同じフックサイズでも止めた時サスペンドさせたりスローフローティングにしたりシンキングにしたりといった使い分けができるのもメガバスのルアーの面白いところだと思っています。
※今回は純正で付いている3つのトレブルフックを外し、#6のトレブルフックを前と後ろの2フックにして止めた時サスペンドするようにして使っていました。

まだまだ日中は気温が30度近くなることもあり季節の変わり目といった感じでパターンが定まっていない難しいタイミングのエリアもあると思いますが、確実に近づいてくる秋のハイシーズンを攻略してぜひ記憶に残る最高の魚をキャッチしてくださいね!


[fimoブログより]



▼I-SLIDE 135 SW(アイスライド135SW) マットコノシロ

https://jp.megabassstore.jp/fs/megabass/lure-islide135sw/detail-32722

I-SLIDE 135 SW(アイスライド135SW) マットコノシロ

>>I-SLIDE 135 SW(アイスライド135SW)のバリエーションはこちら



FLAP SLAP SW LBO(フラップスラップ SW LBO) GG アカキン

https://jp.megabassstore.jp/fs/megabass/lure-flapslap-sw-lbo/detail-41072

I-SLIDE 135 SW(アイスライド135SW) マットコノシロ

>> FLAP SLAP SW LBO(フラップスラップ SW LBO)のバリエーションはこちら



▼VISION ONETEN Jr.(ヴィジョンワンテンジュニア) 和銀オイカワ♂

https://jp.megabassstore.jp/fs/megabass/lure-visiononetenjr/detail-23062

VISION ONETEN Jr.(ヴィジョンワンテンジュニア) 和銀オイカワ♂

>>VISION ONETEN Jr.(ヴィジョンワンテンジュニア)のバリエーションはこちら