nadarスタッフ 藤野雅夫による釣行記!~コリーが凄い! | Megabass - メガバス オンラインショップ

nadarスタッフ 藤野雅夫による釣行記!~コリーが凄い!

2019.2.7

nadarスタッフ 藤野雅夫による釣行記!


広島在住のnadarスタッフ藤野です。

fimoのnadarブログがメガバスブログへ統合されたので、今年からはこちらでブログ投稿させていただきます。

2018年最後にnadarから発売されたコリーがとにかく凄いので個人的な主観ではありますが書かせていただきます。

水平フォール、I字系を武器に開発されたnadarのコリーですが、年末から使ってみて、それだけではないと感じました。


私のメインフィールドは瀬戸内海です。
干満差がとてもあり、流れの強い場所や時間帯では、まっすぐキャストしたルアーがすぐに流されてしまうくらいです。逆に潮止まりでは水面は鏡のようになり、流れの変化に敏感になって釣りをすることを求められます。

I字系のコリーは流れの中では、機能しずらいと思っていた部分があったのですが、先日の釣行で払拭されました。

nadarスタッフ 藤野雅夫による釣行記!


流れが効いたところをしっかり引いてくることができるし、流れにまかせて流すこともできる。流れの中ではTOPから15cmくらいをキープし、まさに流下ベイトを演出することができます。水に馴染ませてやれば水面を割ることなく引いてこれるのはバランス調整がバッチリな証拠です。

使い方は、着水後にラインにしっかり水をかませてやりゆっくりとリトリーブ。引き抵抗はほぼありませんので、ジグヘッド感覚で水面付近を巻いてみてください。ルアーは水の中にあるため魚が吸い込みやすく深いバイトを得ることができます。

流れが効いているポイントでは、上流側にキャストしてやりそのままほっとけ、、、
完全にダウンに入ってしまっても機能するコリーは苦手なポイントがありませんね。

ジグヘッド感覚で使えることから、プラグが苦手な方やプラグの釣りを始める方にもオススメです。 先にリリースされたシンキングペンシルのテリアコリーの使い分けは、深いとこをやるならテリア、浅いとこをやるならコリー。遠距離をやるならテリア、近距離ならコリー

あとは、アクションの使い分けです。
アピールしたいならテリア。より繊細な釣りをしたければコリー

プラグの釣りは、カラーはもちろんですが、色々な種類のプラグを持ち、自分の中で選択肢があることが重要です。

まだまだ始まったばかりのメバリング。
みなさんもプラグをもってエキサイティングな釣りをしてみませんか?楽しい時間がきっと待ってますよ^ ^

[fimoブログより]



▼nadar(ナダ) COLLIE(コリー) クリアオレンジグリッター

https://jp.megabassstore.jp/fs/megabass/detail-42582

nadar(ナダ) COLLIE(コリー) クリアオレンジグリッター



▼nadar(ナダ) COLLIE(コリー) ホログリーンバック

https://jp.megabassstore.jp/fs/megabass/detail-42590

nadar(ナダ) COLLIE(コリー) ホログリーンバック



>>nadar(ナダ) COLLIE(コリー)のバリエーションはこちら